子供から大人まで、一度はハマった経験のある『名探偵コナン』ですが、ミステリの本場ではどのような反応があるのでしょうか。
『名探偵コナン』の海外の反応を調べてみました。
『名探偵コナン』の海外の反応
アニメ『名探偵コナン』は言わずと知れた有名な日本のアニメの1つだと思います。毎回コナンくんが行く先行く先で事件に出会うので、少し突っ込みたい気持ちもあるものの、事件を毎回スカッと解決をしていくアニメの内容に、小さい頃から見ているはずなのに大人になって見ても飽きないというこのアニメの不思議な魅力があると思います。毎年公開する映画も日本中の老若男女が楽しみにしているというヒットメーカーのアニメです。こんなに様々な世代や男女問わずに愛されているアニメ『名探偵コナン』だけだと思います。
自分は『名探偵コナン』の登場人物の中でも灰原哀が特に好きで注目しています。彼女は工藤新一を小さくしたAPTX4869を開発し、その後姉を殺されたことで組織を裏切り自分の作った薬を飲み江戸川コナンとなった工藤新一のもとに現れますが果たして本当に組織を裏切ってコナンのもとに現れたのかまだ疑問に思いながら見ているところです。実は自分の作った薬がどんなものか自分で試した上での効果や飲ませたコナンのその後の確認などを密かに組織へ報告しているなど、実は組織とまだつながっているのではないかとかそんな思いもどこかにあるのです。100%素直に見れない、どこかうあたがって見てしまう自分がいます。この後どれだけこの作品が続くのかわかりませんが、灰原哀に注目しつつ名探偵コナンを楽しんでいこうと思います。
『名探偵コナン』は私たちが過ごす日常生活ではまず、考えつかない、未開発の薬の副作用によって、高校生や大人が子供に戻ってしまうと言うとんでもない設定なのに、殺人トリックはとても、リアリティにあふれた作品です。主人公の新一(コナン)と蘭の恋愛や、その二人を取り巻く登場人物の恋愛や優しさ、成長、格好良さなども、推理を楽しむ以外にも楽しめるお話しです。登場人物の名前の由来なども知ると面白いです。黒幕が誰か、黒の組織との戦いもまた、面白く、ストーリーそのものもとてもおもしろいのですが、トリックに使われたり、何気ないシーンで使われる豆知識なども、とても分かりやすくアニメを見ながら勉強したような気持になれる回もあります。大人も子供も、楽しめるアニメだと思います。
昔から『名探偵コナン』のファンですが、ストーリーの設定がとくに面白いです。高校生探偵が小学生になってしまうというぶっ飛んだ設定に、濃いキャラがたくさん登場して見ていてまったく飽きません。少しコナンくんの周りで人が死にすぎじゃないか?というツッコミどころはあるものの考え込まれた殺人トリックに毎回夢中にさせられます。後半になるとキャラが多すぎて混乱してきますが、自分の好きなキャラが絶対見つかると思うのでこれはこれで良いかもしれません。
私は『名探偵コナン』をもう20年以上見ております。漫画も最新刊まで全て持ってますし、劇場版の漫画も全て持っています。トリックの内容は実現可能なものから偶然でないとできないものまでありありますがストーリーは非常に興味深いです。最近では安室と赤井の関係や、黒ずくめの仲間が続々と登場するのでどのような形で終わるのか興味深いです。また、新一と蘭の恋模様も気になるところです。どういった形でハッピーエンドを迎えるのか気になってます。
『名探偵コナン』は子供も喜んでみますが、大人になってみてもとても面白いと思うアニメです。コナンくんの推理力やいつも持っている武器に素早い動きなど魅力が沢山あると思います。眠りのの背後で謎解きをする所が特に好きです。蝶ネクタイを声の変換器に使っていると事などよく考えていると思います。また、シンガポールを舞台にした映画を見たときは、シンガポール風景が忠実に書かれていることに驚きました。下調べなど十分して作成されているんだと改めて思い感動しました。
『名探偵コナン』に必ずほぼ毎回登場する毛利小五郎さんの麻酔銃からの推理が一番好きです。最近は少年探偵団や黒の組織がややフォーカスされぎみなのでなかなか強みに感じないかもしれませんがそこにいきつくまでのコナンくんの構築された推理力の展開と犯人を追い詰めた後の小五郎さんのリアクションが温かくていつも面白く楽しめます。最近は人が亡くなる事件が昔と比べるとあまりないのがちょっと残念ですがさらなるミステリアスな事件解決を期待したいです。
『名探偵コナン』は初期からのファンでコミックも全巻読んでるのですが、昔と比べるとだいぶ変わってしまったなと。原作でも色々言いたいことはあるのですが、アニメに限って言うとアニメオリジナルエピソードのクオリティが低すぎて…動機も意味不明、BGMなどの使い方も微妙、迫力がない、容疑者たちがみんな似たような顔、作画レベルが低い(毎週放送なので仕方ない部分はありますが)、それなのに川や車が走るシーンだけはやけにリアルで違和感ありまくり。あと赤井秀一の声が…池田さんは素晴らしいと思いますが(デュランダル議長好きです)キャラと声質があってないと思います。初期から登場している声優の方々はみなさん何年たっても演技も声も変わらずすごいです。
初期の頃より魅力的なキャラクターに溢れて大好きな作品です。初期の頃は、コナンが基本的に時間を解決していき、たまに服部平次が出てくるというストーリーでした。しかし、現在は赤井秀一や安室透など、かっこ良く知的で魅力的なキャラクターが登場し、見ている私も全く飽きないです!赤井秀一とコナンのコンビプレーなど、かっこよくて仕方ないです!また、黒ずくめの一味に関わるストーリーも増えてきて、物語が真相に近づいています。『名探偵コナン』が今後どのような展開を迎えるか、さらに期待しています!
『名探偵コナン』という作品はコナンが行く場所行く場所で殺人事件が起こるというありえない設定な作品です。しかも、このアニメでは常にだれが殺したとかその部分にだけスポットが当たり、どうして殺人事件にという最悪な事態に至った経緯はほとんど触れられない不自然さが残る作品です。しかも、コナンと同級生の子供はあのような殺人現場を目撃してトラウマにならないという鬼のメンタルをもっているというとにかくありえないくらいの作品です。
おわりに
『名探偵コナン』の海外の反応でした。
本格的なミステリと豊富なキャラクターが人気の理由でした。